-
2022/8/9:親子孫水車(岡山県新見市)
日本一の親子孫水車。水車の直径は親13.6m、子6.0m、孫4.5m。 平成3年に、当時の神郷町の町おこしで「…
-
2022/8/9:阿智神社(岡山県倉敷市)
阿智神社は倉敷美観地区の一角にある、鶴形山に鎮座する神社です。 海の守護神であり、交通交易、財宝、芸術、美の神…
-
2022/8/8:水島展望台(岡山県倉敷市)
鷲羽山公園線(旧鷲羽山スカイライン) 水島コンビナートを見渡せる、岡山県内でも有名な夜景スポット。 道の途中途…
-
2022/8/8:美観地区(岡山県倉敷市)
美観地区は、歴史とアートが薫る美しい白壁の町並みです。 白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木など、趣ある景観が楽しめ…
-
2022/8/8:吉備津神社(岡山市北区)
桃太郎伝説ゆかりの神社。 桃太郎(鬼退治)伝説の原型となったとされる吉備津彦命(きびつひこのみこと)と温羅(う…
-
2022/10/16:セミナーのお知らせ
ご参加ご希望の方は下記フォームよりお問い合わせください。
-
2022/8/6:歴史と未来の勉強会
約70名の方の参加でした。 日本の歴史とこれからの日本の未来について学びました。 懇親会は盛大に盛り上がりまし…
-
2022/8/4:貴船神社(京都府京都市左京区)
京都の水源を守る神様として古くから信仰されてきた「貴船神社」。 由緒あるこの神社は、京都有数のパワースポット、…
-
2022/8/4: 三光神社《真田幸村公像、真田の抜穴跡》(大阪市天王寺区)
大阪府大阪市天王寺区玉造本町の宰相山公園内にある神社。 大阪環状線の玉造駅から300mほどの場所にあります。 …
-
2022/7/25:熱田神宮参拝
熱田神宮は、1900年前に三種の神器の一つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を御神体として奉納している神宮で…