Daiwa Association
『大船渡津波伝承館』は東日本大震災津波襲来時の映像や津波前後の写真展示のほか、 被災経験を持つ館長兼語り部の齊…
出雲大社大阪分祠は、南海高野線「初芝駅」徒歩約10分。 縁結びや悪因縁解除の神社として知られる、島根県にある出…
明治以降の庶民の暮らしを分かりやすく紹介し、農業・職人の道具・玩具・日用雑貨・四連隊関連資料などの約2000点…
1897年に福井県からの集団入植が行われる前の幸福町周辺は、アイヌ民族により「サツナイ」と呼ばれる地域でした。…
北海道釧路市に残るトーチカ跡。 ロシア語で点の意味。 1930年代前半にソ連軍が日本軍の侵入に対抗して満州(…
襟裳岬は、北海道幌泉郡えりも町えりも岬に属し、全長約150kmにもおよぶ北海道の背骨とも呼ばれている、日高山脈…
網走監獄博物館の敷地面積は東京ドーム3.5個分の大きさとなり、建造物は明治・大正期の建物が25棟あります。 そ…
高千穂神社は、奄美大島にあり、名瀬の高台にある名瀬を見守る神様です。 名瀬の中心地から歩いて行け、街のはずれの…
海軍、海軍工廠のまちとして、戦後は瀬戸内海有数の臨海工業都市として発展した呉市にある博物館。 呉の歴史とその近…
旧海軍司令部壕は、日本で唯一住民を巻きこんだ地上戦が行われた沖縄戦の日本海軍沖縄方面根拠地隊司令部のあった所で…