一般社団法人大倭協会

一般社団法人大倭協会

Daiwa Association

  • 当法人について
  • 会員紹介
  • 活動内容
    • 歴史探索
    • 伝統巡り
    • セミナー
    • 交流会
    • イベント
    • ブログ
  • Instagram
  • LINEお友達登録
  • お問い合わせ
  • 2022/5/16:冠嶽園

    2022/5/16:冠嶽園

    薬草の宝庫でもある山岳仏教の名山「冠岳」の縮景。 その名の由来である「方士徐福」の伝承を顕現するため頂峯院跡地…

    5月 21, 2022
  • 2022/5/16:冠嶽神社(鹿児島県いちき串本市)

    2022/5/16:冠嶽神社(鹿児島県いちき串本市)

    冠嶽神社は、31代用明天皇の頃、蘇我馬子が勅願所として建てた熊野三所権現の一つ。 山と川に囲まれていて空気が澄…

    5月 20, 2022
  • 2022/5/16:西郷隆盛洞窟(鹿児島県鹿児島市)

    2022/5/16:西郷隆盛洞窟(鹿児島県鹿児島市)

    西郷隆盛さんのお墓(南州墓地)西郷隆盛さん終焉の地、 「西郷隆盛洞窟」は、鹿児島県鹿児島市にある史跡です。 明…

    5月 19, 2022
  • 2022/5/16:薩摩藩英国留学生記念館(鹿児島県いちき串木野市)

    2022/5/16:薩摩藩英国留学生記念館(鹿児島県いちき串木野市)

    「薩摩藩英国留学生記念館」は、留学生が2ヶ月間を過ごし、イギリスに向けて旅立った地、いちき串木野市羽島に平成2…

    5月 18, 2022
  • 2022/5/14:釜蓋神社(鹿児島指宿市)

    2022/5/14:釜蓋神社(鹿児島指宿市)

    釜蓋神社は、古くから武(武士道・勝負)の神様として畏敬されていました。 戦前は武運長久を祈り,釜の蓋や鍋を持っ…

    5月 16, 2022
  • 2022/5/14: 枚聞神社 (鹿児島県指宿市)

    2022/5/14: 枚聞神社 (鹿児島県指宿市)

    枚聞神社は、薩摩一の宮として祭られました。 地方開拓の祖神として代々朝廷の尊崇も厚く、度々奉幣があった三代実録…

    5月 16, 2022
  • 2022/5/14:知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)

    2022/5/14:知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)

    第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻という人類史上類のない作戦で、爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃を…

    5月 16, 2022
  • 2022/5/7:戦艦三笠(神奈川県横須賀市)

    2022/5/7:戦艦三笠(神奈川県横須賀市)

    三笠は、明治35年(1902)にイギリスで建造された戦艦です。 日露戦争では東郷平八郎司令長官が乗艦する連合艦…

    5月 10, 2022
  • 2022/5/7:猿島(神奈川県横須賀市)

    2022/5/7:猿島(神奈川県横須賀市)

    東京湾に浮かぶ無人島。 猿島公園として整備されており、横須賀から船で渡ることができ、三笠桟橋からフェリーで約1…

    5月 9, 2022
  • 2022/5/6:繁昌亭(大阪市北区)

    2022/5/6:繁昌亭(大阪市北区)

    関西では戦後60年ぶりの復活となる、落語専門の定席(毎日公演している小屋)。 昼は週替わり、夜は日替わりで、バ…

    5月 7, 2022
←前のページ
1 … 12 13 14 15 16 … 22
次のページ→

一般社団法人大倭協会

Copyright © 2022 Daiwa Association. All Rights Reserved.